1: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:23:54.61
育成全くわからん
2: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:24:40.78
なんやねん競技大会って
3: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:28:40.87
グランドマスターズみたいなもんよ
4: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:29:02.27
レベルを均一に上げれば派手に失敗はしないからそこからや
5: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:30:04.93
>>4
とりあえずバランス良く色のレベル上げていけばええんか
とりあえずバランス良く色のレベル上げていけばええんか
6: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:36:56.46
>>5
せや
それぞれの種目を大会ごとにレベル10上げればイベント後に体力回復とやる気アップがあるしそれを最後まで続ければ育成終了時に全ステータス+50があるからそれを狙え
せや
それぞれの種目を大会ごとにレベル10上げればイベント後に体力回復とやる気アップがあるしそれを最後まで続ければ育成終了時に全ステータス+50があるからそれを狙え
7: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:39:50.67
女神で離れたんやけど結局新しいシナリオの方が強い育成できるんか?
8: 名無しさん 2024/04/19(金) 03:46:41.43
なんつーか押す押さないの読み合い自体は別に出来るんだけど
基本的に一生ボタン押してるシナリオでもあるから結局一周回ってジリジリ平均的にカードパワーが出てくるみたいな
そこがグラマスから劣化してるとこだわな グラマスはしょっぱいサポカ入れてても全然何とでもなったから
そんなことよりまずは色集め優先で慣れるところからだが
とりあえず頑張ってUD作ろう
基本的に一生ボタン押してるシナリオでもあるから結局一周回ってジリジリ平均的にカードパワーが出てくるみたいな
そこがグラマスから劣化してるとこだわな グラマスはしょっぱいサポカ入れてても全然何とでもなったから
そんなことよりまずは色集め優先で慣れるところからだが
とりあえず頑張ってUD作ろう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713464634/