404: 名無しさん 2024/06/12(水) 13:35:47.69
一応出来たやつと手持ちサポカ
スピード上限まで伸ばして他も1200以上ってどうやるんでしょう
https://i.imgur.com/xd7Skcb.jpeg
https://i.imgur.com/H7HU3tl.jpeg
https://i.imgur.com/RLQ4Mul.jpeg
https://i.imgur.com/o8BTl1D.jpeg
https://i.imgur.com/3IoOh12.jpeg
スピード上限まで伸ばして他も1200以上ってどうやるんでしょう
https://i.imgur.com/xd7Skcb.jpeg
https://i.imgur.com/H7HU3tl.jpeg
https://i.imgur.com/RLQ4Mul.jpeg
https://i.imgur.com/o8BTl1D.jpeg
https://i.imgur.com/3IoOh12.jpeg
406: 名無しさん 2024/06/12(水) 13:43:13.12
>>404
めちゃくちゃ強そう
おさげの女自前で持ってんのいいな
めちゃくちゃ強そう
おさげの女自前で持ってんのいいな
407: 名無しさん 2024/06/12(水) 13:51:57.93
>>404
俺も下手だから答えられんけど因子やサポカの強さ以外に育成の試行回数も影響あるよ
あと見た感じアース借りるよりパワーウオッカ自前で賢さサポカ借りて因子でスタミナをなるべく補う様にした方が良さそうに見える、あとパワーって重要だから凹むとキツい
ざっくりとしたステの伸ばし方は詳しい人がたぶん合宿時に赤ヒート青ヒート発動とか色々教えてくれるかコピペ持ってきてくれると思う
俺も下手だからバランス良く盛るとか高査定出すのは出来ないが使ってるサポカ見る限りもっと伸びるのは間違い無い
俺も下手だから答えられんけど因子やサポカの強さ以外に育成の試行回数も影響あるよ
あと見た感じアース借りるよりパワーウオッカ自前で賢さサポカ借りて因子でスタミナをなるべく補う様にした方が良さそうに見える、あとパワーって重要だから凹むとキツい
ざっくりとしたステの伸ばし方は詳しい人がたぶん合宿時に赤ヒート青ヒート発動とか色々教えてくれるかコピペ持ってきてくれると思う
俺も下手だからバランス良く盛るとか高査定出すのは出来ないが使ってるサポカ見る限りもっと伸びるのは間違い無い
411: 名無しさん 2024/06/12(水) 15:54:29.21
>>404
相談はお休みorレースの後に使う
相談を使う時は編成してない練習(この場合パワー)の色を優先して変える
基本はこれで多少偏ってもUAF全勝出来るならそれでいい
上振れれば同じ編成(剣2凸だけど)で育成してこのくらいはいく
初期因子だからまだ伸び代はある
https://i.imgur.com/a/hNuKSji.jpeg
相談はお休みorレースの後に使う
相談を使う時は編成してない練習(この場合パワー)の色を優先して変える
基本はこれで多少偏ってもUAF全勝出来るならそれでいい
上振れれば同じ編成(剣2凸だけど)で育成してこのくらいはいく
初期因子だからまだ伸び代はある
https://i.imgur.com/a/hNuKSji.jpeg
412: 名無しさん 2024/06/12(水) 15:57:31.52
>>404
単純にシナリオを上手く使えてないんだと思う
赤ヒートで黄色を揃える、または青を揃える は知ってるとして
半年に一度の競技で1つでも失敗するようならやり直しは必須
知っておきたいことだと 休息とレース直後のトレーニングは数値が高くなる ということ
ここによるけど…
・最初は都留岐のゲージ半分と友情発生を目指す
・ジュニア12月に各100を目指す
・クラシック4月には全員友情になるよう目指す
・クラシック12月の合計ステータスは?低いようなら やり直す又は継承用で育成継続(環境によって違う)
・シニア5~6月になる頃には 調整の必要がないくらい届かない数値がないようにする(これも環境違いで夏が過ぎることもある)
こんな感じで 自分の環境にあった線引きというか基準を設けると分かりやすくなると思う
単純にシナリオを上手く使えてないんだと思う
赤ヒートで黄色を揃える、または青を揃える は知ってるとして
半年に一度の競技で1つでも失敗するようならやり直しは必須
知っておきたいことだと 休息とレース直後のトレーニングは数値が高くなる ということ
ここによるけど…
・最初は都留岐のゲージ半分と友情発生を目指す
・ジュニア12月に各100を目指す
・クラシック4月には全員友情になるよう目指す
・クラシック12月の合計ステータスは?低いようなら やり直す又は継承用で育成継続(環境によって違う)
・シニア5~6月になる頃には 調整の必要がないくらい届かない数値がないようにする(これも環境違いで夏が過ぎることもある)
こんな感じで 自分の環境にあった線引きというか基準を設けると分かりやすくなると思う